日米公認会計士税理士資格保有【公認会計士税理士ワシントン州米国公認会計士福留 聡事務所】
JAPANESE CPA ,JAPANESE CPTA and WASHINGTON STATE USCPA SATOSHI FUKUDOME OFFICE
料金体系(Fee System)

全てのサービス(公認会計士業務、税務顧問、相続税等)が業界最安値級のサービスです。

Ⅰ上場企業、会社法監査対象企業向けサービス(公認会計士業務)

毎月の業務に対してこんなお悩みをお持ちではないですか?
 
■ 決算時に人が足りない。
■ 決算や開示資料作成に時間がかかりすぎる。
■ 新会計基準や税制改正、IFRS、有価証券報告書の開示等に詳しい人材が足りない。
■ CFO、経理部長、経理担当者等が突然退職してしまった。       
■ IFRSを導入したいが、人材が不足しており、なかなか導入が進まない。
■ 監査法人から言われるままに会計処理をしているが、監査法人との交渉を有利に進めたい。

現在、適時開示の流れで、決算開示早期化の流れがある一方、会計基準の国際化による会計基準や税制改正の頻度が多く、複雑化しており、会計処理、開示の手間が増えていますが、そのために正社員を採用したり、大手監査法人、大手税理士法人、大手コンサルティング会社等に業務依頼するとコストがかかるばかりで、必ずしも実務経験豊富な方が担当するわけではありません。

そこで、実務経験10年以上の大手監査法人出身で、新会計基準、税務、IFRSに強い国際的な公認会計士や税理士資格を有する公認会計士税理士ワシントン州米国公認会計士福留 聡事務所大手監査法人、大手税理士法人、大手コンサルティング会社より安い単価かつ、少ない時間で同レベル以上のサービスを提供いたします。是非、決算業務に係る人件費を流動化し、最小のコストで最大の効果をお上げください。

主に下記サービスからなりますが、全てのサービスを、1時間1万円(大手ファームは1時間1.5万円~2万円)で実際に要した時間でのみ請求させていただきますので、決算繁忙期等必要な時のみご利用いただくことも、試に数日のご利用等も可能です。なお、定額の報酬での契約も可能ですので、その場合は事前にお見積りさせていただきますのでご相談ください。

・決算支援、決算早期化・標準化支援、開示支援
・監査法人対応支援
・IFRS導入支援
・IFRS、USGAAPコンバージェンス業務
・J-SOX、US-SOX等内部統制構築支援業務
・財務デューデリジェンス、バリュエーション
・IPO支援
・CFO代行
・アニュアルサポート作成等英文財務諸表作成業務
・内部監査
・監査役
・法定監査、任意監査、
なお、職業紹介事業・労働者派遣事業の監査証明は1日~2日で総額5万円で行います。
・セミナー、執筆業務
・税務顧問
・税務相談

Ⅱ中小企業及び個人事業者向けサービス(主に税理士業務)
税金に対してこんなお悩みをお持ちではないですか?

■ 経理の事や税務の申告書作成方法が良く解らない
■ 忙しくて税金のことを考える時間がない
■ 経理担当者が突然退職してしまった       
■ 税務調査をどのように対応したらいいかわからない
■ 税金を払いすぎているのではないかと心配

税務は申告書の作成から税務署対応、節税プラニング含め、相当程度の専門知識を要し、自ら行うと手間を要するだけでなく、節税できる余地があるにも係らず多額の税金を払っていたり、税務調査で多額の追徴を受けるリスクがあります。それらのリスクやコストを軽減するためにも経験豊富な専門家を要する弊事務所にお任せください。

①顧問契約締結の場合(法人、個人とも) 

年間顧問料は訪問なしの前提で下記通りになります。但し、設立1年目の法人は、下記の20%オフでサービス提供いたします。
年間顧問料=月額顧問料(Monthly advisory fee)+
決算料(Settlement of accountant's fee)の年間のサービス全て込みの料金です。なお、記帳代行依頼される場合は、下記料金の2倍になります。

・年商1,000万円未満 18万円
・年商3,000万円未満 24万円
・年商5,000万円未満 30万円
・年商7,000万円未満 36万円
・年商1億円未満 42万円
・年商1億円以上 50万円以上で別途相談

但し、訪問が必要な場合、外資系事務所等海外関連のサービス、税務調査対応等は追加で料金が発生しますので別途ご相談ください。
(Individuals cost minimum one houndred thousand yen monthly.Corporations cost minimum three houndred thousand yen monthly.But foreign related services cost additional fee so please consult us the fee.)
訪問は、1時間当たり5,000円×要した時間+交通費を請求させていただきます。また、海外子会社、支店、国際税務関連のサービスは上記報酬の2倍請求させていただきます。

②期末決算のみ依頼される場合

法人税、所得税、消費税の期末決算サービス(顧問料なし)
サービス内容:決算時の決算書作成+申告書作成+勘定科目内訳明細書作成
なお、記帳代行依頼される場合は、下記料金の2倍になります。
 
・年商1,000万円未満 5万円
・年商3,000万円未満 8万円
・年商5,000万円未満 10万円
・年商7,000万円未満 12万円
・年商1億円未満 14万円
・年商1億円以上 15万円以上で別途相談


 Ⅲ相続税の申告書作成業務
財産評価+遺産分割協議書の作成+相続税の申告を下記料金で行います。
但し、必要な資料と入手方法のアドバイスは無料で行いますのでご安心ください。
上記に必要な資料はご自身で用意お願いいたします。
借入金等の債務、小規模宅地の特例、配偶者控除、生命保険非課税枠等の控除を行う前の遺産総額で
遺産総額
7千万円未満 16万円
1億円未満  24万円
1億5千万円未満 28万円
2億円未満 32万円
2億5千万円未満 36万円
3億円未満 40万円
3億円以上 50万円以上で別途相談

但し下記評価は別途料金を頂戴いたします。
土地(1利用区画につき) 4万円
非上場株式(1社につき) 12万円
相続人が複数人の場合(2名以上) 
上記基本報酬額 × 10% × (相続人の数-1)



質問料(Inquiry fee)

質問は現在キャンペーン中で無料です。

( Inquiry fee cost free )


また、税理士業務は、継続案件は、月額顧問料の6ヶ月分(上記年商1,000万円未満の場合 月額顧問料1万円×12ヶ月+決算料6万円で構成のため、紹介料は1万円×6ケ月=6万円)を紹介料としてお支払いしますので是非ご紹介ください。相続税等単発案件は報酬額の20%を紹介料としてお支払いいたします。また、相互業務の紹介や相談等含めて提携したい、社会保険労務士事務所、行政書士事務所、司法書士事務所等士業の事務所、M&A仲介会社、金融機関等があれば是非ご連絡ください。喜んで提携させていただきます。